施工日記
Written by K-Manab
養生作業
養生には、マスカーテープ、ブルーシート、ビニールシート、カー養生シートを使用します。

開口部は、マスカーテープで養生しました。


下屋根は、ビニールシートで養生しました。


基礎周りや犬走りは、ブルーシートで養生しました。



その他、ガラリ・メーターボックス・縦樋などはマスカーテープで養生しました。




施主様のお車や近隣の方のお車に塗料の飛散がありそうな時は、カー養生シートを使用します。


意外と簡単に思われがちな養生作業ですが、丁寧に行うと手間と材料費がかさみます。
しかしその一方、丁寧に行うことにより塗り工程がスピーディーかつ綺麗に行えます。
また、万が一お車に塗料が飛散するようなことがあっても、大事に至らなくて済みます。
まさに、段取り8分とはこのことですね!
この記事を書いた人
K-Manab
建築業・リフォーム業に携わり23年。このまま70歳社会人定年を目指す、心は青年、体は親父、45歳のオイカワ美装工業営業マンです!
前へ ◀
社会、経済
一人親方は要注意!インボイス制度
TIPS
簡単!フライパンの焦げつき、永久防止!
施工日記
橋形クレーン(門形クレーン)塗装工事
そのほかのお知らせ
弊社が河北新報に掲載されました
社会、経済
1級FP技能士・佐藤育子先生の大事なお金のお話(住まい編)1
NEW
塗装を知ろう!
塗料の研究(2)ウレタン樹脂塗料
NEW
塗装を知ろう!
塗料の研究(1)アクリル樹脂塗料
NEW
TIPS
悪徳業者に騙されない!リフォーム工事 施工会社選定のポイント
NEW